1ヶ月ぶりの早川釣行
5月末日をもって今シーズンのキャッチ&リリースが終了となった早川へ久しぶりに釣りに行ってきました。
6月に入って鮎釣りが解禁となってからは初の釣行です。
およそ1ヶ月ぶりの早川釣行となりました。

マス狙いのフライマン&ルアーマンに加えて鮎狙いの釣り人さんたちで大賑わいの川を想像して、いつもよりも早く出発。
朝四時半に待ち合わせをして、ブログ初登場のバッシーと一緒に川へと向かいました。
いつもの釣具屋さんで遊漁券を購入して、川に到着したのは5時半すぎ。
朝から暑い早川!

川に到着して周りを見渡してみると、誰も釣りをしていません!
そもそも、駐車スペースに車が1台も止まっていない!
これは一番乗りで、朝の爆釣タイムを独占!?
メタ坊はフライで、釣りビギナーのバッシーはルアーで釣りをスタートしました。
そして、釣りをスタートしてすぐに感じた不安感。。。
最後に早川で釣りをした1ヶ月前までは、朝一の数投で魚からの何らかの反応があったのですが。。。
この日は反応が全く無い。。。
フライを変え、ティペットを細くして、立ち居地を変え、場所を移動、いろいろ試してみても。。。
時間だけが経過していきます。。。
以前にあれだけ遊んでくれた良型のニジマスやヤマメは何処へ???
メタ坊の釣り方が間違っているのか、キャッチ&リリース期間が終了した川の厳しい現実なのか。。。
結局、この日はニジマスにもヤマメにも遊んでもらえませんでした。。。
(夕方にヤマメらしきライズは見ましたが。。。それは後述)
代わりにフライに食いついてくれたのがこちらの可愛いサイズの鮎!
天然の鮎!?

この小さなサイズは天然でしょうね、きっと。
撮影時にスマホを川に水没させるアクシデントがありましたが、無事に撮影終了。
逃げるように元気に川へと帰っていきました。
日も高くなってふと周囲を見渡すと、長い竿をもった鮎釣りの皆さんが川にはたくさんおられました。
そして考えてみるとこの日、フライマンやルアーマンには一人も会いませんでした。
6月からは鮎がメインの川なんでしょうかね。
偏向サングラス越しに川の中をじっと見てみると、たくさんの鮎が泳いでいました。
さぁ、この日の第二ラウンドの釣りをスタートです!
こんなこともあろうかと、朝一に遊漁券を購入する際に鮎釣りの毛ばり仕掛けも購入していたメタ坊。
初めての鮎狙いのチンチン釣りなるものに挑戦してみました。
使用したチンチン釣り仕掛け(使用後の写真)

もっと簡単に釣れるものと安易に考えていましたが、いやー難しい。
やっと鮎が針掛かりしても、暴れてすぐに外れてしまう。。。
結局、チンチン釣りでのメタ坊の釣果は、鮎2匹。
それからウグイとダボハゼ、アブラハヤっぽい魚など。
鮎2匹は相方さんとメタ姫へのお土産に持ち帰らせていただきました。
そしてバッシーの釣果はというと、、、
頑張るバッシー

粘るバッシー

夕方6時ごろまで頑張りましたが、釣果は次回へ持ち越しとなりました。
明日から靴下要らずの日焼け!

日焼けがこんなになるまで頑張って、根性あります!
そうそう、鮎毛ばりの浮きに何度かアタックしてきた良型のお魚がいました。
夕方には大きなライズもちらほら。
あれはヤマメですね、きっと!
この日のメタ坊は遊んでもらえませんでしたが、トラウトたちがまだまだ遊んでくれる早川なんだと思います!
フライフィッシングの方はリベンジしたいと思います!
次回は鮎用の毛ばりも巻いていこうかな。
6月に入って鮎釣りが解禁となってからは初の釣行です。
およそ1ヶ月ぶりの早川釣行となりました。

マス狙いのフライマン&ルアーマンに加えて鮎狙いの釣り人さんたちで大賑わいの川を想像して、いつもよりも早く出発。
朝四時半に待ち合わせをして、ブログ初登場のバッシーと一緒に川へと向かいました。
いつもの釣具屋さんで遊漁券を購入して、川に到着したのは5時半すぎ。
朝から暑い早川!

川に到着して周りを見渡してみると、誰も釣りをしていません!
そもそも、駐車スペースに車が1台も止まっていない!
これは一番乗りで、朝の爆釣タイムを独占!?
メタ坊はフライで、釣りビギナーのバッシーはルアーで釣りをスタートしました。
そして、釣りをスタートしてすぐに感じた不安感。。。
最後に早川で釣りをした1ヶ月前までは、朝一の数投で魚からの何らかの反応があったのですが。。。
この日は反応が全く無い。。。
フライを変え、ティペットを細くして、立ち居地を変え、場所を移動、いろいろ試してみても。。。
時間だけが経過していきます。。。
以前にあれだけ遊んでくれた良型のニジマスやヤマメは何処へ???
メタ坊の釣り方が間違っているのか、キャッチ&リリース期間が終了した川の厳しい現実なのか。。。
結局、この日はニジマスにもヤマメにも遊んでもらえませんでした。。。
(夕方にヤマメらしきライズは見ましたが。。。それは後述)
代わりにフライに食いついてくれたのがこちらの可愛いサイズの鮎!
天然の鮎!?

この小さなサイズは天然でしょうね、きっと。
撮影時にスマホを川に水没させるアクシデントがありましたが、無事に撮影終了。
逃げるように元気に川へと帰っていきました。
日も高くなってふと周囲を見渡すと、長い竿をもった鮎釣りの皆さんが川にはたくさんおられました。
そして考えてみるとこの日、フライマンやルアーマンには一人も会いませんでした。
6月からは鮎がメインの川なんでしょうかね。
偏向サングラス越しに川の中をじっと見てみると、たくさんの鮎が泳いでいました。
さぁ、この日の第二ラウンドの釣りをスタートです!
こんなこともあろうかと、朝一に遊漁券を購入する際に鮎釣りの毛ばり仕掛けも購入していたメタ坊。
初めての鮎狙いのチンチン釣りなるものに挑戦してみました。
使用したチンチン釣り仕掛け(使用後の写真)

もっと簡単に釣れるものと安易に考えていましたが、いやー難しい。
やっと鮎が針掛かりしても、暴れてすぐに外れてしまう。。。
結局、チンチン釣りでのメタ坊の釣果は、鮎2匹。
それからウグイとダボハゼ、アブラハヤっぽい魚など。
鮎2匹は相方さんとメタ姫へのお土産に持ち帰らせていただきました。
そしてバッシーの釣果はというと、、、
頑張るバッシー

粘るバッシー

夕方6時ごろまで頑張りましたが、釣果は次回へ持ち越しとなりました。
明日から靴下要らずの日焼け!

日焼けがこんなになるまで頑張って、根性あります!
そうそう、鮎毛ばりの浮きに何度かアタックしてきた良型のお魚がいました。
夕方には大きなライズもちらほら。
あれはヤマメですね、きっと!
この日のメタ坊は遊んでもらえませんでしたが、トラウトたちがまだまだ遊んでくれる早川なんだと思います!
フライフィッシングの方はリベンジしたいと思います!
次回は鮎用の毛ばりも巻いていこうかな。