浮きふかせ釣りに挑戦! 準備編
先日の熱海釣行の際に、お隣でメジナが爆釣だった釣り人さんの釣り方に興味をもったメタ坊。
その釣り方は、テレビの釣り番組でよく見る浮きふかせ釣り。
浮きふかせ釣りというと、メタ坊がやったことのあるのは北国でのアキアジの浮きふかせ釣りだけです (過去の記事はこちら)。
調べてみると、メジナやチヌ(黒鯛)を主なターゲットにしたとっても繊細で奥の深い釣りのようです。
俄然興味が沸いてしまったメタ坊。
いろいろ調べて道具を揃えてみました(お小遣いの前借&援助のもと。。。)
自分のためのメモとして、ブログ書いてみました。
まずはロッドです。
これまでに使っていたロッドの中で使いまわせそうなものがなかったので、思い切って購入することにしました。
ダイワ製のほどほどの価格のものを選択いました(これはお小遣いで対応できる範囲内で選択)。
インプレッサ 1.25-53
アルファベットの綴りは違いますが、読み方は我が家の愛車と同じ名前。
さらに、専用ラインを準備。
アイサイト 2号

正直、名前で決めました(笑)。
インプレッサとアイサイトの組み合わせ!
スバルをイメージしてしまうのは私だけでしょうか!?
さらに近くの釣具屋さんで必要なものを店員さんに教えてもらいながら購入しました。
ハリス

針

その他 小物①

その他 小物②

最後に、種類が多くてよくわからなかった浮きについては、店員さんのおすすめにしたがって購入。
浮き

釣り場の状況に応じて使用するおもりの重さと組み合わせて、いろいろな種類の浮きを使い分けるようですが、
実際に釣りをしてみないとイメージがわきません。
しかも、お店にずらりと並ぶこれら浮きが、思っていた以上に高価。。。
とりあえず今回は店員さんのおすすめで、大きめで見やすい形で、浮力は2Bという浮きをひとつだけ購入。
これで準備万端!
冬休み中に熱海港で実際に浮きふかせ釣りデビューを企むメタ坊でした。
あっ、ガン球おもりを準備するの忘れた。。。
その釣り方は、テレビの釣り番組でよく見る浮きふかせ釣り。
浮きふかせ釣りというと、メタ坊がやったことのあるのは北国でのアキアジの浮きふかせ釣りだけです (過去の記事はこちら)。
調べてみると、メジナやチヌ(黒鯛)を主なターゲットにしたとっても繊細で奥の深い釣りのようです。
俄然興味が沸いてしまったメタ坊。
いろいろ調べて道具を揃えてみました(お小遣いの前借&援助のもと。。。)
自分のためのメモとして、ブログ書いてみました。
まずはロッドです。
これまでに使っていたロッドの中で使いまわせそうなものがなかったので、思い切って購入することにしました。
ダイワ製のほどほどの価格のものを選択いました(これはお小遣いで対応できる範囲内で選択)。
インプレッサ 1.25-53

アルファベットの綴りは違いますが、読み方は我が家の愛車と同じ名前。
さらに、専用ラインを準備。
アイサイト 2号

正直、名前で決めました(笑)。
インプレッサとアイサイトの組み合わせ!
スバルをイメージしてしまうのは私だけでしょうか!?
さらに近くの釣具屋さんで必要なものを店員さんに教えてもらいながら購入しました。
ハリス

針

その他 小物①

その他 小物②

最後に、種類が多くてよくわからなかった浮きについては、店員さんのおすすめにしたがって購入。
浮き

釣り場の状況に応じて使用するおもりの重さと組み合わせて、いろいろな種類の浮きを使い分けるようですが、
実際に釣りをしてみないとイメージがわきません。
しかも、お店にずらりと並ぶこれら浮きが、思っていた以上に高価。。。
とりあえず今回は店員さんのおすすめで、大きめで見やすい形で、浮力は2Bという浮きをひとつだけ購入。
これで準備万端!
冬休み中に熱海港で実際に浮きふかせ釣りデビューを企むメタ坊でした。
あっ、ガン球おもりを準備するの忘れた。。。