サケ稚魚放流
サケ稚魚の飼育&放流活動を行っている『大雪と石狩の自然を守る会』主催のサケ稚魚放流に行ってきました。

放流の場所は、前日に良い思いをさせてもらったホームリバーです。

まずは、放流の前に、放流するサケの安全祈願です。
無事に海へと下り、大きく育って、また数年後に無事に戻ってきまますように!

皆さん同時に川へ投入!
奥の方はフライング?

安全祈願完了!

安全祈願の後は、会長のご挨拶。
30年もの間、放流を継続されているのだそうです!素晴らしいです。
そしてこの後、小学生低学年の女の子が、この日のために自分で育てたサケ稚魚についてスピーチ!
立派でした!
我が家のメタ姫もあんな風に育って欲しいな!と思っちゃいました。
さて、いよいよ放流です。
放流を待つサケ稚魚たちはとっても元気!
本日の主役、サケ稚魚たち

朝早いのに、魚を入れる様々な容器を持参して多くの方々がお集まりでしたよ。
放流スタート!

我が家もタッパーにサケ稚魚を分けてもらって、いよいよ放流です!
我が家の担当するサケ稚魚

メタ姫が放流!!!!

もうすぐ2歳になるメタ姫は、はっきりと「魚さん、バイバイ」と言いながらサケ稚魚を送り出してました。
放流を終えてご満悦のメタ姫

少し寒かったですが、良い経験をさせていただきました。
数年後、放流したサケが元気にホームリバーに戻って来てくれると嬉しいですね。
頑張れサケ稚魚!
大きくなれよ!
------------------------------------
ランキング参加中です!
ポチッと応援お願いします!

------------------------------------

放流の場所は、前日に良い思いをさせてもらったホームリバーです。

まずは、放流の前に、放流するサケの安全祈願です。
無事に海へと下り、大きく育って、また数年後に無事に戻ってきまますように!

皆さん同時に川へ投入!
奥の方はフライング?

安全祈願完了!

安全祈願の後は、会長のご挨拶。
30年もの間、放流を継続されているのだそうです!素晴らしいです。
そしてこの後、小学生低学年の女の子が、この日のために自分で育てたサケ稚魚についてスピーチ!
立派でした!
我が家のメタ姫もあんな風に育って欲しいな!と思っちゃいました。
さて、いよいよ放流です。
放流を待つサケ稚魚たちはとっても元気!
本日の主役、サケ稚魚たち

朝早いのに、魚を入れる様々な容器を持参して多くの方々がお集まりでしたよ。
放流スタート!

我が家もタッパーにサケ稚魚を分けてもらって、いよいよ放流です!
我が家の担当するサケ稚魚

メタ姫が放流!!!!

もうすぐ2歳になるメタ姫は、はっきりと「魚さん、バイバイ」と言いながらサケ稚魚を送り出してました。
放流を終えてご満悦のメタ姫

少し寒かったですが、良い経験をさせていただきました。
数年後、放流したサケが元気にホームリバーに戻って来てくれると嬉しいですね。
頑張れサケ稚魚!
大きくなれよ!
------------------------------------
ランキング参加中です!
ポチッと応援お願いします!

------------------------------------