初魚種含む5種目達成!
たけさんと5時に待ち合わせをして行ってきました!
今週も釣りに!
今回向かったのは、毎年良い思いをさせてもらっているポンテシオ川。
今シーズンは、この川での釣行は初めてです。
どんな魚が遊んでくれるのか?!
現地に到着したのは、7時頃。
昨年の釣行では、早朝に比較的新しい熊の足跡を発見した場所なので、あまり早い時間帯は避けたいところ。
単独行動はもってのほかです。
今回は2人での釣行で、二人とも熊スプレーを持参しているとはいえ、無理は禁物。
ということで朝一は、人が比較的集まる人気の場所であるポンテシオダム付近で釣りをすることに。
ダムについてみると、
まだ朝の7時だというのに、10台以上の車がズラッと駐車されています。
もちりん全て釣り人の車でしょう。
岸からルアーを投げる釣り人や、フライを投げる釣り人、フローターやボートで湖面にプカプカ浮きながら魚を狙う釣り人など、タイプは様々。
メタ坊たちは、釣り人の多いその場所を通り過ぎて、ダムに流れ込む川で釣りをすることにしました。
川の様子はというと、
水は驚くほど透明。
しかし、水量が少なめでした。
ダムへ流れ込む川

しばらくして、そこでフライに猛アタックしてきてくれたのは、
可愛いチビアメマス

あまりの小ささに、合わせを入れた瞬間にすっ飛んできました(笑)。
残念ながらこのポイントで釣れたのは、この子のみ。。。
そこで次に、ダムで釣りをすることに。
ダムインレットの様子

実は、ダムでのフライフィッシングで、メタ坊はこれまで1尾も釣れたことがありません。。。
しかし、天気も良くて気持ちよかったので試しに挑戦。
ストリーマーでの釣りでもしてみようと思いつつも、マーカーをつけてニンフを投じて待ちの釣りをしてみました。
たまーにアクションを加えたりしていると。。。
しばらくして、マーカーがスゥ~っと水中に引き込まれます!
すかさず合わせを入れてみると、
なんと生命反応!
引きを楽しみながらゆっくりとランディング!
すると、ネットの中には、これまで釣ったことのない魚が!
35センチのブラウントラウト(茶鱒)

なんだかオービスのフライロッドの宣伝みたいな写真になってしまいましたね(笑)。
ブラウントラウトを生で見るのは初めてのメタ坊。嬉しくて嬉しくてしかたありませんでした!
そういえば、アメマスを初めて釣ったのも2年前のポンテシオでした。
ますますここでの釣りが好きになったメタ坊でした。
その後、ダムでの釣りを切り上げて、10時半頃にダムの下流の本命のポイントへ車で向かいました。
ポイントに到着すると、川の様子は、、、
渇水状態。。。

しかし、いつも良い型の魚が出るポイントでは、綺麗な虹鱒が遊んでくれます。
小さいけど元気な虹鱒

さらに釣り歩いていくと、
綺麗なアメマス

そして、最近いつでもどこでも顔を出す魚、
うぐい

そして、ドライフライに派手に反応してくれたのが、
32センチのお腹ポッコリでメタボな虹鱒

水中写真もパチリ!

5種目はヤマメ!
と、いきたいところでしたが、そう思い通りにはいきません。
しかし、歩いていると浅瀬で偶然視界に入ったこの魚!
釣ったのではなくて、網ですくいました(笑)
5種目のカジカ

アップで見ると、なんとも愛嬌のある顔ですね。
あっぷっぷ!?

これで本日5種目の魚に出会うことができました!
それにしても、暑かったぁ~。
周りにはものすごい数のトンボが飛んでいました!
人懐っこいトンボ

トンボのフライでも作ってみようかなぁ?!
この日は渇水や先行者(?)の影響もあってか、少々シビアな釣りになりましたが、
その後もドライフライで数匹の元気なアメマスや虹鱒に遊んでもらって、この日の釣りを終えました。
もう少し水量が増えたら、再度チャレンジしてみたいと思います!
------------------------------------
ランキング参加中です!ポチッと応援お願いします!

------------------------------------
今週も釣りに!
今回向かったのは、毎年良い思いをさせてもらっているポンテシオ川。
今シーズンは、この川での釣行は初めてです。
どんな魚が遊んでくれるのか?!
現地に到着したのは、7時頃。
昨年の釣行では、早朝に比較的新しい熊の足跡を発見した場所なので、あまり早い時間帯は避けたいところ。
単独行動はもってのほかです。
今回は2人での釣行で、二人とも熊スプレーを持参しているとはいえ、無理は禁物。
ということで朝一は、人が比較的集まる人気の場所であるポンテシオダム付近で釣りをすることに。
ダムについてみると、
まだ朝の7時だというのに、10台以上の車がズラッと駐車されています。
もちりん全て釣り人の車でしょう。
岸からルアーを投げる釣り人や、フライを投げる釣り人、フローターやボートで湖面にプカプカ浮きながら魚を狙う釣り人など、タイプは様々。
メタ坊たちは、釣り人の多いその場所を通り過ぎて、ダムに流れ込む川で釣りをすることにしました。
川の様子はというと、
水は驚くほど透明。
しかし、水量が少なめでした。
ダムへ流れ込む川

しばらくして、そこでフライに猛アタックしてきてくれたのは、
可愛いチビアメマス

あまりの小ささに、合わせを入れた瞬間にすっ飛んできました(笑)。
残念ながらこのポイントで釣れたのは、この子のみ。。。
そこで次に、ダムで釣りをすることに。
ダムインレットの様子

実は、ダムでのフライフィッシングで、メタ坊はこれまで1尾も釣れたことがありません。。。
しかし、天気も良くて気持ちよかったので試しに挑戦。
ストリーマーでの釣りでもしてみようと思いつつも、マーカーをつけてニンフを投じて待ちの釣りをしてみました。
たまーにアクションを加えたりしていると。。。
しばらくして、マーカーがスゥ~っと水中に引き込まれます!
すかさず合わせを入れてみると、
なんと生命反応!
引きを楽しみながらゆっくりとランディング!
すると、ネットの中には、これまで釣ったことのない魚が!
35センチのブラウントラウト(茶鱒)

なんだかオービスのフライロッドの宣伝みたいな写真になってしまいましたね(笑)。
ブラウントラウトを生で見るのは初めてのメタ坊。嬉しくて嬉しくてしかたありませんでした!
そういえば、アメマスを初めて釣ったのも2年前のポンテシオでした。
ますますここでの釣りが好きになったメタ坊でした。
その後、ダムでの釣りを切り上げて、10時半頃にダムの下流の本命のポイントへ車で向かいました。
ポイントに到着すると、川の様子は、、、
渇水状態。。。

しかし、いつも良い型の魚が出るポイントでは、綺麗な虹鱒が遊んでくれます。
小さいけど元気な虹鱒

さらに釣り歩いていくと、
綺麗なアメマス

そして、最近いつでもどこでも顔を出す魚、
うぐい

そして、ドライフライに派手に反応してくれたのが、
32センチのお腹ポッコリでメタボな虹鱒

水中写真もパチリ!

5種目はヤマメ!
と、いきたいところでしたが、そう思い通りにはいきません。
しかし、歩いていると浅瀬で偶然視界に入ったこの魚!
釣ったのではなくて、網ですくいました(笑)
5種目のカジカ

アップで見ると、なんとも愛嬌のある顔ですね。
あっぷっぷ!?

これで本日5種目の魚に出会うことができました!
それにしても、暑かったぁ~。
周りにはものすごい数のトンボが飛んでいました!
人懐っこいトンボ

トンボのフライでも作ってみようかなぁ?!
この日は渇水や先行者(?)の影響もあってか、少々シビアな釣りになりましたが、
その後もドライフライで数匹の元気なアメマスや虹鱒に遊んでもらって、この日の釣りを終えました。
もう少し水量が増えたら、再度チャレンジしてみたいと思います!
------------------------------------
ランキング参加中です!ポチッと応援お願いします!



------------------------------------