様々な趣味
人生を楽しむ上で、誰しも1つは持っていたほうが良いのではないかと、
メタ坊が思うもの、それは趣味です。
しかし、趣味といっても一生涯続くものもあれば、その時にたまたま夢中になってるというものもあるし、その種類も人によって様々。
改めて言わなくてもこれまでのブログの内容からわかるとは思いますが、
メタ坊の趣味は、釣りです。
そして、相方さんの趣味は、英会話、読書、写真、などなど多彩。そしておそらく釣りも。
メタ姫の趣味は、おっぱいでしょうか。いや、これは仕事か?
まぁ、まだ生後2ヶ月半ですからねぇ。でも、2~3年もすれば、メタ姫も釣りの世界にどっぷりの予定です。世間では、かわガールなども流行っていますしね。
ところで、妹から最近送られてきたメールに書いてあったのですが、メタ坊の可愛い甥っ子と姪っ子達が最近夢中になっていることは、なんと
「ウシガエルを捕まえること」
だそうです。
これもりっぱな趣味ですよね。おそらく、この趣味が一生涯続くものとは思えませんが、もしかしたらウシガエル捕獲に魅せられて、この趣味が将来の仕事に繋がるかもしれません。それはないか!?
なにはともあれ、毎年夏になると子供の水の事故が多いので、くれぐれも気をつけてもらいたいものです。
ちなみに、送られてきたのがこの写真。
捕獲したウシガエル

ウシガエルはそもそも、1918年に食用としてアメリカのルイジアナ州ニューオリンズから十数匹が導入されたカエルだそうです。ようするに外来種。またアメリカザリガニがウシガエルの養殖用の餌として輸入されたという歴史もあるようです。
ウシガエルは大型で貪欲な性格を持ち、環境の変化に強く、在来種を捕食してしまうことが懸念されて現在では外来生物法により特定外来生物に指定されているそうです。
一方、甥っ子&姪っ子達のパパさんの趣味のひとつは、
ヘラクレスオオカブトムシの飼育!!!
写真は、2年かけて幼虫から成虫に育て上げた個体だそうです。

(本人の了解を得ずに写真をブログ掲載)
この親子の趣味で共通するのは、外来種がお好きだということ!?
あっ、メタ坊の釣りのターゲットのひとつであるニジマスも外来種。。。
外来種の生き物の魅力、恐るべし!!
------------------------------------
ランキング参加中です!ポチッと応援お願いします!

------------------------------------
メタ坊が思うもの、それは趣味です。
しかし、趣味といっても一生涯続くものもあれば、その時にたまたま夢中になってるというものもあるし、その種類も人によって様々。
改めて言わなくてもこれまでのブログの内容からわかるとは思いますが、
メタ坊の趣味は、釣りです。
そして、相方さんの趣味は、英会話、読書、写真、などなど多彩。そしておそらく釣りも。
メタ姫の趣味は、おっぱいでしょうか。いや、これは仕事か?
まぁ、まだ生後2ヶ月半ですからねぇ。でも、2~3年もすれば、メタ姫も釣りの世界にどっぷりの予定です。世間では、かわガールなども流行っていますしね。
ところで、妹から最近送られてきたメールに書いてあったのですが、メタ坊の可愛い甥っ子と姪っ子達が最近夢中になっていることは、なんと
「ウシガエルを捕まえること」
だそうです。
これもりっぱな趣味ですよね。おそらく、この趣味が一生涯続くものとは思えませんが、もしかしたらウシガエル捕獲に魅せられて、この趣味が将来の仕事に繋がるかもしれません。それはないか!?
なにはともあれ、毎年夏になると子供の水の事故が多いので、くれぐれも気をつけてもらいたいものです。
ちなみに、送られてきたのがこの写真。
捕獲したウシガエル

ウシガエルはそもそも、1918年に食用としてアメリカのルイジアナ州ニューオリンズから十数匹が導入されたカエルだそうです。ようするに外来種。またアメリカザリガニがウシガエルの養殖用の餌として輸入されたという歴史もあるようです。
ウシガエルは大型で貪欲な性格を持ち、環境の変化に強く、在来種を捕食してしまうことが懸念されて現在では外来生物法により特定外来生物に指定されているそうです。
一方、甥っ子&姪っ子達のパパさんの趣味のひとつは、
ヘラクレスオオカブトムシの飼育!!!
写真は、2年かけて幼虫から成虫に育て上げた個体だそうです。

(本人の了解を得ずに写真をブログ掲載)
この親子の趣味で共通するのは、外来種がお好きだということ!?
あっ、メタ坊の釣りのターゲットのひとつであるニジマスも外来種。。。
外来種の生き物の魅力、恐るべし!!
------------------------------------
ランキング参加中です!ポチッと応援お願いします!



------------------------------------