行者ニンニク
季節はすっかり春ですね!
今年もプランターの行者ニンニクが芽を出してくれました。
収穫が楽しみな行者ニンニク

もう少し大きくなったら、各株2枚ずつほど葉を残して収穫して、ラーメンにのせて食べようと計画中です。
長野で購入した最初の株を植えたのが5年前。
5年前の2017年にメタ姫が手伝ってくれて作成したラベル

その後、新潟で購入した株も追加して栽培を続けてきました。
分株して株の数も少しずつ増えてきました!
ふと見ると小さな芽も!?
行者ニンニクの新芽???

毎年、花が咲いて種ができているので、落ちた種からの新芽でしょうかね?
メタ坊には分かりません。知っている方がいましたら教えてください。
芽といえば、数年前に食した後の種を植えたら芽が出てきたビワ。
すっかり大きくなって、すっかり木になりました!
たくましく育っているビワの木

将来的に実はなるのかな?
そろそろ植え替えが必要なサイズでしょうかね。
今後も成長が楽しみです。
今年もプランターの行者ニンニクが芽を出してくれました。
収穫が楽しみな行者ニンニク

もう少し大きくなったら、各株2枚ずつほど葉を残して収穫して、ラーメンにのせて食べようと計画中です。
長野で購入した最初の株を植えたのが5年前。
5年前の2017年にメタ姫が手伝ってくれて作成したラベル

その後、新潟で購入した株も追加して栽培を続けてきました。
分株して株の数も少しずつ増えてきました!
ふと見ると小さな芽も!?
行者ニンニクの新芽???

毎年、花が咲いて種ができているので、落ちた種からの新芽でしょうかね?
メタ坊には分かりません。知っている方がいましたら教えてください。
芽といえば、数年前に食した後の種を植えたら芽が出てきたビワ。
すっかり大きくなって、すっかり木になりました!
たくましく育っているビワの木

将来的に実はなるのかな?
そろそろ植え替えが必要なサイズでしょうかね。
今後も成長が楽しみです。